Pal's Blog

  • アレルギーかも? その2

    いよいよ梅雨入りしそうですね。この時期になると痒みの症状が出る動物はカビのアレルギーの可能性があるそうですよ!当院でもよく使っているアレルギー検査、SPOT TESTさんのパンフレットです。

  • 杉並区SFTSサーベイ2021

    杉並区獣医師会では本年1年間、区内で飼育されている外猫または外出する猫およびかつて外出していた猫に対してSFTSの感染状況に関して疫学調査を行なっています。当院もこの調査に参加していますので、外出することのある猫ちゃん、以前外出していたこと...

  • SFTS(重症熱性血小板減少症候群)

    SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という病気をご存知ですか?マダニが媒介するウイルス疾患で、イヌ、ネコはもとより人も感染します。今のところ有効なワクチンや治療法が確立されていなく、致死率も高いので大変恐ろしい人獣共通伝染病です。コロナが無...

  • アレルギーかも?

    しつこい皮膚病が続いているとき、基礎疾患としてアレルギーが関与していることがよくあります。当院でも、良く使っている SPOT TEST をご紹介します。血液検査で、花粉、食べ物、カビなどアレルギーを起こしやすい92項目の物質に反応があるかが...

  • 新型コロナウイルス感染からペットを守ろう

    新型コロナウイルス感染からペットを守るために、飼い主様方に知っておいていただきたいことを、公益社団法人東京都獣医師会がポスターにまとめました。ポスター内のQRコードから、東京都獣医師会発信の飼い主向け新型コロナ情報をまとめたページにアクセス...

  • 花粉症

    当院でもアレルギー検査としてよく利用している 「SPOT TEST」さんが、花粉症に関してチラシを作ってくれました。アレルギー検査の「SPOT Test」は、花粉はもとより食品やカビなどなど90種類以上の項目を一度に検査できます。花粉症に限...

  • 感謝状をいただきました。

    公益社団法人東京都獣医師会の創立70周年記念式典があり、その席で公益社団法人日本獣医師会会長から感謝状をいただきました。

  • 犬と猫の歯科事情

    歯科情報誌 『nico』 11月号に院長のインタビュー記事  「獣医さんに聞いてみました!  犬と猫の歯科事情」 が掲載されました。『nico』は、患者さんと歯科医院の笑顔をつなぐ歯科情報誌。歯科医院の待合室などに置かれているそうです。今回...

  • 新しい医療器具を導入しました。

    今回新しい医療器具を導入しましたのでご紹介します。機材・器具のページを合わせてご参照ください。オリンパスの動物用ビデオ内視鏡システム動物用ビデオシステムセンターVO-3B動物用ビデオスコープVQ-8143Bを導入しました。食道、胃内遺物の回...

  • 少しだけお正月

    今年もあと1日になりました。明日12月31日は午前中のみ診察します。1年間ありがとうございました。いつもの受付ですが、少しだけお正月的にしてみました。新年は1月5日から通常通りの診察になります。来年もよろしくお願いします。

  • 最高齢は猫ちゃん21才

    今年も杉並区獣医師会で高齢動物飼育者表彰が行われました。これは毎年、15才以上の犬、猫を飼育している飼い主様を杉並区獣医師会の会員病院が推薦し、表彰させて頂くものです。今年、当院からは、猫ちゃん21件、ワンちゃん19件、合計39件推薦させて...

  • 怖いですねー 4

    ワンチャンがシリカゲルを飲み込んだ。さあ大変、早速来院してもらいました。シリカゲルの袋を噛み切って一部を飲んだかもしれないとのこと。催吐処置をして、ことなきを得ました。シリカゲルには毒性はほとんどありませんが、人間の致死量は体重1kgあたり...

  • 怖いですねー 3

    「ワンチャンが蜂に刺されたらしい。」というお電話をいただきました。診察時間外でしたが、すぐに来院していただきました。何しろ先日お婆さんがスズメバチに刺されて亡くなったばかりですものね。蜂の針が皮膚に残ることが良くありますし、治療しないと痛み...

  • 怖いですねー 2

    これ、何かわかりますか?ワンチャンのお腹から取り出したものです。元の形はこれです。台所の三角コーナー用のメッシュですね。これが怖いんです。実際にはこんな形で入っていました。広がっている部分が胃に残っていて、先頭は十二指腸を経由して空腸の中間...

  • 総合震災訓練に参加してきました

    10月28日に行われた、杉並区総合震災訓練に参加してきました。災害が発生し広域に避難生活となった時には、杉並区内5ヶ所に負傷動物救護所が設置され、公益社団法人東京都獣医師会杉並支部支部員が交代で治療にあたることになっています。訓練会場では、...